今回調査していくのは、新しくなった2段階認証です。
Google Appsにログインする為には、アカウントとパスワードが必要です。
これによってアカウントのデータは守られるわけですが、2段階認証を使うことによって、より安全、強固にデータを守ることができます。
この2段階認証の重要性については以前にもこちらでご紹介しています。
【Apps調査隊】2段階認証プロセスを調査せよ!
【Apps調査隊】Googleの新しい二段階認証を調査せよ!
今回新しくなった2段階認証は、従来よりも認証方法がとても簡単になりました。
では、新しくなった2段階認証はどのように変わったのか簡単に比較してみましょう。
【従来の2段階認証】
・アプリを手動で起動
・アプリから取得したコードを入力
・コード入力時に制限時間がある
・コード取得専用のアプリを使用(Authenticatorアプリ)
【新しくなった2段階認証】
・アプリが自動で起動
・ワンタップで認証完了
・制限時間はなく、時間に縛られる事もない
・コード取得以外にもアカウント設定や、OK Google機能もついているGoogleアプリを使用
従来では、アプリ起動から時間に追われながらのコード入力までを実行しなければいけなかったのに対し、新機能はワンタップのみ!
セキュリティーレベルは同じに保たれているにもかかわらず、手軽で簡単、使いやすくなりました。
今まで新しい2段階認証を使用していた方は勿論、まだ使用していない方も新しい2段階認証を使わない理由はないでしょう!
新しくなった2段階認証は設定も簡単ですぐ使えます。
では、どのように設定すればいいのか、ここからは設定方法を見てみましょう。
インターネット上だけでも設定は可能なのですが、今回はGoogleアプリを使用して調査します。
Googleアプリをまずダウンロードし、アプリを起動します。(ここで注意して頂きたい事はGoogleアプリの位置情報を許可してください。許可することで以下の設定を行うことができます。)
起動したら2段階認証を設定したいGoogleアカウントでログインします。
Googleアカウント名が表示されているのでクリックします。
開いたページの「Googleアカウント設定」→「ログインとセキュリティ」「Googleにログイン」と進み「2段階認証プロセス」をクリックすると2段階認証プロセスページの下に「開始」ボタンがあるのでこれをクリック、
するとパスワードを求められるので入力してログインしてください。
次のページで電話番号を求められるので入力してください。(ここで入力する番号は、確認コードを取得する際必要になります。)
コードの取得方法を選択できますので、テキストメッセージか音声通話を選択してください。
入力が完了したら「試す」リンクをクリックします。
先ほど選択した方法で確認コードが取得できますのでこのコードを入力部分に入力し「次へ」をクリック。
確認が完了しました。2段階認証プロセスを有効化にしますか?と聞かれるので、オンにするをクリックします。
これで2段階認証は有効化されました。
次に「2段階認証プロセス」のページの「Googleからのメッセージ」を探し、「電話番号を追加」をクリックし、開いたページで「開始」ボタンをクリックすると、
では実際に、2段階認証を試してみましょう。
ログイン時のGoogleアカウントとパスワードを入力した後、2段階認証設定をした端末に通知がいきます。
見事ログインできました。
作業のデータを安全に管理することは難しいことです。
でも新しくなった2段階認証を使用する事で、簡単!早い!安全!の3得が楽に手に入るのです。
ぜひみなさんもご利用してみてはいかがでしょうか?