このブログを検索

2021年5月25日

【Apps調査隊】Googleカレンダーについて調査せよ。

Apps調査隊の髙橋です。

5月もあと僅かですね。

季節が移り変わるのが早いなと感じる今日この頃です。

さて、今回はカレンダーを使った予定の立て方をご紹介致します。


皆さん、お仕事ではリモートワークになりMeetでの会議や打ち合わせなどの予定が増えたのではないでしょうか。

予定をカレンダーに入れておけば通知でもお知らせが来たりと、とても便利です。

今回は、そんなカレンダーの主な機能の使い方についてご紹介致します。


私自身Googleカレンダーを今までそれほど使わなかったのですが、パソコンを使うようになってから色々な予定を忘れないようにと、最近では毎日利用しています。

もう既にご存じの方もいらっしゃると思いますが、私自身便利だなと思ったことや、カレンダーの予定の作成の仕方をお伝えしたいと思います。

では、早速ご紹介しますのはカレンダーでほぼ使う予定の記入の仕方について手順を追っていきたいと思います。

【カレンダーに予定の記入】

今回パソコンでカレンダーの記入をしていきたいと思います。

カレンダーの左上にある作成ボタンを押してください。

開くとこのような画面が出てきます。




下のその他オプションをクリックしますと、画面が大きくなります。

開いた画面を見ますと、下記画像にある部分に日にちや時間を指定できます。




ここで、設定したい日にちを記入します。


また、下の「繰り返さない」と書かれたところをクリックしますと、選択の欄が出てきます。例えばこの予定を毎日繰り返したいのであれば毎日を選択してみてください。

もし、この欄に選択がなければ下のカスタムを押し選択肢の作成をしますと登録できるようになります。




入力をして完了を押すと、これで設定されます。


また、右横にゲストを追加と書かれているところがあるので、

会議室の予約や予定に入れたい人がいる場合は、ここから操作して予定を立ててみてくださいね。



ここまでが、主な予定の記入の仕方だったのですが、この後に便利だなと思った使い方などをお伝え致します。


プライベート機能(iPhone)

こちらのプライベート機能は、予定の内容が他の方には見えないようになる機能です。

こちらの公開している状態だと、検証という題名で皆さんに見られるようになっているのですが、こちらをiPhoneのカレンダーの予定を押して頂き「編集」からプライベート(矢印のところ)をオンにします。


完了を押しますと、実際に他の方からは予定ありの表示のみで内容は見られない状態(非公開)になります。


オフに設定をし直せばもとに戻りますので、使い分けてぜひ生活に役立ててみてください。


複製機能

こちらの複製機能は予定の作成画面を開くと右上の保存の横にその他の作成と書いており、プルダウンを押すと複製とあります。



ここで複製を押すと、この画面上で同じ内容のものを別日にも追加で作成ができます。なので、その都度違う日にちの所を探して作成をせずともこの機能でとても早く作ることが出来ます。

スヌーズ機能

この機能は、3月の中旬頃新しく付いた機能で、より詳細にお知らせが出るようになりました。



この機能を使えば、普段10分前の通知でその間に作業などが入り忘れるなんてこともなくなります。

ぜひ、こういった機能を使ってお仕事に役立ててみてくださいね。

2021年5月11日

【Apps調査隊】データをドライブにアップロードする方法について調査せよ。

Apps調査隊の髙橋です。

暑さが増し、木々も青々としてきて、夏らしさを感じるようになりました。

5月はGWもありましたね。休日は皆様ゆっくり出来ましたでしょうか?


さて、今回ご紹介致しますのは、データをドライブにアップロードする方法です。

パソコンを使うとこのような操作は必須になってきます。

今まで何となくこうだろうか、というような感じで操作していましたが、

パソコンにも少し慣れてきたので、順序立ててやってみたいと思います。


パソコンでのアップロードの仕方を下記に載せていきますので、

ご参照ください。

【データのアップロードの仕方】

まずは、こちらのURL:drive.google.comからドライブを開きます。

ドライブを開くと、下記画像のように出てきます。



新規のボタンを押しますと、一番上のフォルダと書かれたところが出るので選択します。

題を書いたら、作成を押してください。

          





そうしますと、フォルダに先程私の記入した検証と書いたフォルダが出てきます。

作ったフォルダをクリックしますと、作った新しいフォルダの中に入れますので、

また左側の新規ボタンを押し、ファイルのアップロードを選択します。



そうしますと、アップロードしたい画像の保存していたフォルダが出てきますので選択して開きます。

これで、アップロードの完了です。




また、他にもアップロードの仕方があります。

ドライブの画面のまま、そこでファイルを開きます。

ダウンロードのところを選択すると、保存した画像が出てきますので、ドラックをします。

        

                 

     

このようなやり方でも簡単に移動できますのでやりやすい方法でぜひ試してくださいね。


次に、これを知っておくと便利な方法を紹介致します。

これから、いろいろなファイルやフォルダを使うようになると思います。

そのときにすぐ、見つけやすくする機能が、ショートカット機能です。

ショートカットの手順を紹介します。

ショートカットについて
それでは、ショートカットの手順を紹介します。 先程開いていたドライブから、ショートカットをしたいファイル、フォルダを右クリックします。


右クリックすると上記の画像のように「ドライブにショートカットを追加」と出てきますのでクリックをし、入れたいファイルを選択します。 そうしますと、このように一つのファイルの中に画像のようにまとまります。(下記参照)

このように、一つのファイルから外のファイルに移動しやすくなりますので、時間短縮にもなりとても便利だと思います。
もし、ファイルを削除などしたい場合は、右クリックして削除で消えます。

また、どのファイルに何を入れたかなど見分けをつけたいときは、
右クリックで「色を変更」を選択して好みの色を押しますと
ファイルの色が変わりますのでぜひお試しください。


(○の部分が色が変わります。)

ぜひこういった機能なども、使い分けたりなどしてフォルダの整理などしてみてくださいね。